最新の記事
カテゴリ
お知らせと連絡先 ベランダ全般 多肉 アエオニウム 多肉 アドロミスクス 多肉 エケベリア 多肉 オロスタキス 多肉 ガステリア 多肉 クラッスラ 多肉 グラプト 多肉 セダム 多肉 セネキオ 多肉 センペルビブム 多肉 ハオルチア 多肉 パキフィツム 多肉 メセン 多肉 モナンテス 多肉 サボテン 多肉 その他 多肉全般 草花 塊根植物 球根植物 水生植物 食虫植物 観葉植物 食用植物 チランジア ラン クレマチス クリスマスローズ シクラメン バラ 盆栽 外出・イベント 生物 庭 以前の記事
2017年 04月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 02月 more... 検索
記事ランキング
|
ピンポン球より遙かに小さい瑠璃兜を購入してから2・3年。今年初めて花を着け、今まで2輪ほど咲いているらしいのですが平日の昼間じゃ見られないのねーん!萎れた花殻を眺めつつハンケチを噛みしめる日々…。
だがしかし!3輪目の正直がお盆休みに咲いてくれました!! ![]() ![]() 明日は全開になるかな?と思ったて翌朝見たらしおしおのぱーでしたが。花の命短すぎ! またしても全開の姿を見逃したらしいのでキイィ!ら、来年こそは…! ■
[PR]
▲
by nabeaya
| 2009-08-17 21:17
| 多肉 サボテン
去年のバザール組。
あっという間に枯らしたりみっともなくさせちゃったりしたらどうしよう?って感じでしたが近況やいかに。 ![]() いや実際なんの動きもないというか、しおれたり伸びたりってのがないのでひょっとして枯れててもわかってないだけ?でも触ると微かに柔らかくなってたり、水やった次の日に触ると硬いような気がしたり、一応生きてる…よ、ね…? なにやら非常に漠然と付き合ってますが大丈夫なんでしょうか…。 いやでもラブはあるのよラブは。 ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by nabeaya
| 2009-07-17 20:46
| 多肉 サボテン
お米に花が!
![]() しかしこれ、何故か黄色い花が咲くと思い込んでまして、実際咲いたら白花だったので勝手に少し落胆(失礼な! ![]() 今日は1日園芸するどー!って意気込みだったのに終日ガッツリ雨模様でがっくりですよ。5月前半には観葉植物の植え替えを終わらせて春の園芸シーズン終了~の予定だったのに、4月予定の多肉の植え替えもまだ終わっとらんとはどうしたこっちゃ。 ■
[PR]
▲
by nabeaya
| 2009-05-06 18:03
| 多肉 サボテン
こんなんも咲きました
![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by nabeaya
| 2009-04-27 21:26
| 多肉 サボテン
ウバ玉ってさ~
![]() 冬の間、土に埋まって寒さを耐えてる姿が超かわゆいですよね!!(ヒドい) 最初の年はこれもうダメかも…orzなどと早っとちりで哀しい気持ちになったもんですが今では毎年の楽しみです。 とはいうものの、去年からなんか成長止まっていてネジラミ疑惑が浮上してるので引っこ抜いてみました。 ![]() うっ、マンドラゴラ…!根っこ太いのは覚えてたけどこれほどとは…。キ、キモ…いやその。 ところでネジラミはいなかったです。おっかしいな~。 ![]() ついでに引っこ抜いたマミラリアの白鳥…も地中部がスゴい。水上(地上)では優雅な白鳥も水中(地中)では必死に水を掻いているのですね…。 ![]() ついでに引っこ抜かれたアストロフィツムの兜兄弟(五稜兜と瑠璃兜)。どっちもピンポン球くらい。なんと左の五稜兜にネジラミがついておりました!ええ~健康だと思ってたのに!ついでに抜いてみてよかった?! ということで、蓮の植え替えから逃避で予定になかったサボの植え替え準備などしてました。蓮も一応土は練ったので後は来週~。ああ今から憂鬱。 ■
[PR]
▲
by nabeaya
| 2009-03-29 20:17
| 多肉 サボテン
早くも曜日の感覚が希薄になってまいりました
![]() リプサリスのおそらく朝の霜とか髭赤葦と呼ばれるもの。 ![]() キラキラです。 ![]() もふもふです。 ![]() 日陰だとまぁ普通。最近少し赤くなってます。 ![]() 成長点?の赤いところがたまらんかわいさ。 こちらはおそらく青柳。 ![]() 米粒キラキラ! ![]() アンテナ部分もピンピンです。 いや~よかったよかった。 ![]() 業者仕様なのかなんなのか、水持ちよすぎ!!な土なのに気付かず蒸してしまったらしく、触ると米粒がバラバラ落ちる…。慌てて植え替えて今まで ![]() ようやくお米っぽく。いや~ホントもうダメかと思った! 同時期入手の毛リプもいくらかダメージ受けましたが、そこまで深刻でもなかったんですよね。毛リプの方が丈夫なのかしらん。 ■
[PR]
▲
by nabeaya
| 2008-12-29 19:20
| 多肉 サボテン
我が家でもっともトゲトゲしい名無しのサボ太郎の物語。
![]() これまでのあらすじ さてそんなわけで根本の枯れ込んだサボ太郎を再生させるべく、ドッキドキ☆勇気をだして初めての胴切りだ! ![]() ![]() 大事を取って1ヶ月ほど乾燥(忘れてたとも言う)させた後、用土に挿して紐で縛って固定。さらに3ヶ月ほど忘れさり、秋になったので根っこの点検と植え替えを兼ねて抜いてみますかね~と思ったらぐぐっと手応えを感じて簡単には抜けない!おぉこれは根っこがガシッと張りましたね?!せっかく根が張ったなら植え替えは中止してそのまま育てることに。 ![]() 胴切り成功のサボ太郎近影。 これくらい短ければ袖に引っかけて転がすことも減るでしょう♪(そんなことしてたのか…) なにげに古株なサボ太郎、無事若返って今後もよろしく。 ■
[PR]
▲
by nabeaya
| 2008-10-23 22:39
| 多肉 サボテン
![]() ぎゅむっと閉まってた頭頂部の成長点がぁ~ ↓ ![]() これは新しく展開中の刺座ではありますまいか! ![]() イキテタヨ!(。Д。*) ![]() 見目のよいサボテンだなぁ~といつもうっとり。刺が寝てるので触っても痛くないのもポイント高し。下部がなんかぼこぼこしてるのが気になりますが~ さて今日は池袋に行ってきましたよ。台風もいつの間にか過ぎ去ってたので開店ダッシュだ!うわぁい入り口に肉ヲタがいっぱい♪…かと思って楽しみに(なぜ)してたのに私が入った入り口には鮭の切り落としサービス品!をゲットせんとする奥様方がひしめいておりましたとさ。そういやデパートって開店待ちの人がいつもいるよね。 秋のフェアはやっぱりメセンが熱い!目当てのウィッテベルゲンセはまだ休眠明けたてで模様が見えなかったので見送りましたがなー。 買い物したあとも目の保養~♪などと売り場をぐるぐるしてましたらcaeruleaさんにお会いしましたのよウフフ(*´∀`) そんじゃまた、とかなんとか引き上げてしまいましたがそういや屋上のうどんに付き合ってもらえばよかったーー!!と詰めの甘さに後悔しきり。バカバカバカン! ■
[PR]
▲
by nabeaya
| 2008-09-20 21:24
| 多肉 サボテン
これも珊瑚っぽい
![]() 海の中にいると念じるのです。さすれば涼しく… うんゴメン、無理w それはさておき桜月。名前好きです名前が。 マミラリアは丸くて小さくて丈夫で(ここ重要)好きですよ。 ![]() これは名前通り全体的にトゲが桜色っぽく見えるやつ。 ![]() これは薄いオレンジ色のトゲ。全体的には白っぽく見えます。 んで一番上の写真のは成長点付近だけオレンジっぽい。 実生なんですかね、こういう個体差の出方は。 ![]() そんな感じの3頭立て。買った時からすでに3つぎゅうぎゅうの形になって育ってるのでそのまま植え替えてます。さらに子吹きしてもいいかな~。 ■
[PR]
▲
by nabeaya
| 2008-08-08 21:24
| 多肉 サボテン
珊瑚みたいに見えなくもない
![]() いつだったっけ、えーと今年の2月に池袋で買ってきた白鳥。なんだか全く変化が見られません。トゲが表面を覆い尽くして肌がちっとも見えないし、触ってみてもとげがフカフカとするばかりで、本体がはちはちしてるんだかシナシナしてるんだかも全然わからない。もしもーし、お元気ですかー。 いつか群生になったらいいな、と思っているんですがその前にご機嫌いいんだか悪いんだか、顔色がわかるようになりたいです。 ![]() 春先に根元がぼこぼこしてきたような気がしなくもないんですが(あやふや)枯れ込むでもなく、子吹きするでもなく…。なんだか寡黙なサボテンです。い、生きてますかー。 ■
[PR]
▲
by nabeaya
| 2008-08-05 20:41
| 多肉 サボテン
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||